よくある質問

見積・相談はこちら

板金加工について詳しく教えてください。

A

板金加工について

板状の金属材料(板金)を主に機械を用いて曲げや切断などを行い目的形状にする加工のことです。大きさや材質、用途などを問わないため、板金加工によって様々な製品が作られています。

プレス加工との違い

板金加工の他に金属材料に力を加えて加工する方法として、プレス加工があります。プレス加工は、プレス機を用いて金属材料に圧力をかけて専用の金型に押し当て、目的形状に変形させる加工方法です。板金加工とプレス加工は共に金属の塑性変形による加工なため、区別がつきにくいですが、主な違いとして挙げられるのが、人の手の介在と金型の2つの違いです。

人の手の介在

板金加工は機械を使いますが、人の手が入ることが多く、品質も作業者の技量に左右される場合があります。人の手が入るため、ちょっとした加工でも迅速に対応できることが多いです。また、機械を用いない手板金もあります。一方プレス加工は、機械操作を覚えれば、一定品質を安定生産できます。

金型

板金加工は汎用の金型を用いるため、金型の初期コストが少なく済みます。プレス加工は、専用の金型が製品それぞれに必要なため、金型を調達する時間とコストがかかりますが、精度を出しやすく、複雑形状に加工することもできます。また、専用の金型を作っても、生産量が少なかったり、設計に変更が入って金型が使えなくなったりする場合には金型のコストに合わないため、プレス加工は向いていません。

 

これらのことから、板金加工は少量多品種に向いている加工で、プレス加工は大量生産に向いている加工といえます。

板金加工の工程

設計

定尺材(規格サイズの金属板材)に、製品の展開図を配置する工程です。強度や精度、全体のコストなど様々に影響を与えるため、加工工程ではないですが、重要な工程です。

切断

展開図を配置した定尺材からその後の工程で加工しやすいように必要な部分を切り出します。主にシャーリングマシンを用いて加工します。

穴あけ、抜き加工

タレットパンチプレスやレーザー加工機などにより、穴を開ける、必要もしくは不必要な部分を抜き取る加工をします。

曲げ加工

パンチと呼ばれる先端が尖った上金型とダイと呼ばれるV字型の下金型で板材を挟み込んで曲げる加工です。主にプレスブレーキを用いて加工します。

溶接

加工した板材同士を溶接により接合します。放電による溶接やレーザーによる溶接などがあります。

仕上げ

加工や溶接により粗くなった部分を仕上げることで、精度や品質を向上させます。

板金加工を行う設備

前述の通り、切削加工は機械加工の一つです。機械加工=切削加工ではありません。

 

シャーリングマシン

シャーリングマシンはせん断加工に用いられる機械でせん断機とも呼ばれます。板材を下刃の固定刃と上刃の稼働刃で挟み込み、ハサミと同じ要領で板材を切断します。切断方法や対象の形状によって、様々なシャーリングマシンがあります。ただし、切断できる厚さや長さには限度があり、その場合はレーザー加工機などの刃物を用いない加工機が使われます。

 

タレットパンチプレス

板金の打ち抜き加工に用いられる機械で、通称タレパンとも呼ばれます。複数の金型を搭載したタレットと呼ばれる金型ホルダーに配置して、NC制御により材料の任意の位置を、任意の金型で打ち抜くことで目的の形状に加工します。

 

プレスブレーキ

板材の曲げ加工を行う機械で、ベンダーやベンディングマシンとも呼ばれます。
上にも書いた通り、パンチとダイで板材を挟みこむことで曲げ加工を行います。
金型により、L字曲げやR曲げをすることができます。

 

他にも、レーザー加工機や溶接用の機械など加工方法によって様々な機械が用いられています。

加工部品調達サービスについて

製作可能な加工部品について

品質管理・検査体制について

検査・測定代行サービスについて

加工部品の基礎について

加工設備の基礎について