よくある質問

見積・相談はこちら

S45CとSS400の違いを教えてください。

A

S45CとSS400の特徴

S45Cは、JIS G4051に規定されている機械構造用炭素鋼の一つで、炭素の含有量が0.42~0.48%の炭素鋼のことを指します。S45Cは機械構造用炭素鋼で最もポピュラーな鋼種であり、入手性に優れます。切削・研削加工にも相性の高い汎用性の高い鋼種である。

>>S45Cの特徴について、詳しくはこちら!

SS400はJIS G3101に規定されている一般構造用圧延鋼材の一つです。400は引張強さの下限値(400~510N/mm)から来ています。S45C同様、SS400も汎用性が高く、入手性に優れます。
SS400は化学成分がリンと硫黄の上限値しか規定されていません。炭素量が規定されていないのは引張強度の基準が決まれば、それに必要な炭素量がおおよそ決まるためとなります。成分上、炭素量が少ない(0.25%以下)炭素鋼が一般的です。

 

 

S45CとSS400の違い

まず、前述のとおりS45CとSS400は規定の方法が異なります。

他には
・SS400は上記の通り、成分の規定がないため、溶接にはやや不向き。
・S45Cは熱処理加工ができるが、SS400は炭素量が少なく熱処理加工ができない。
・S45CはSS400よりも炭素量が多いので、硬度は高いが、靭性(粘り強さ)が失われるので、強度の限界が来れば折れる可能性が高い。
・S45Cの方が、成分規定がある分、品質も高く、高価。

などの違いがあります。

>>SS400の特徴についてはこちら

 

 

S45CとSS400の選定ポイント

SS400とS45Cは「硬さ」「熱処理加工」「コスト」の点から適する方を選択すると良いです。
より強い強度を確保したいなら、構造用合金鋼の使用を検討することを推奨します。

 

S45C 調達事例

①S45C製 溶接ブラケット

>>詳細はこちら!

②S45C製円盤ベース

>>詳細はこちら!

 

③S45C製シャフト

>>詳細はこちら!

 

加工部品調達サービスについて

製作可能な加工部品について

品質管理・検査体制について

検査・測定代行サービスについて

加工部品の基礎について

加工設備の基礎について